路地(法42条3項道路)の奥に建つ平屋の住宅の設計事例。内観。隣家の庭とその先に広がる空に向かってメガホン状に広がるリビング・ダイニング空間。隣家の屋根と庭越しに視線が抜ける。

路地奥に住まう|Living in the back of the alley

2015|House|Sendai,Miyagi,Japan

通りの喧騒から一歩離れた、幅員2.7m、延長20数mの路地(法42条3項道路)の奥に建つスキップフロアのある平屋の住まい。ライフステージの変化に合わせて「住みこなし」ていくための手がかりとなる「余白」を大切に考え、暮らしながら徐々にカスタマイズしていくことができる、大らかな住まいを目指しました。
敷地は河岸段丘崖上にあり、周囲を隣家に囲い込まれているものの、一段下がった隣家の屋根や庭越しに視界が開けていて、袋地特有の薄暗さや圧迫感よりは、街に晒されていない安心感と開放感が同居しているように感じられました。この状況を手がかりに、切妻という一見普通の住宅の在り方を少しだけずらすことで、四面それぞれに異なった周囲との関係を調整しています。
寝室と水廻り以外の生活空間を段差と柱梁でゆるやかに区切られたワンルームとして、間仕切りを足したり物を取り付けたりできるように柱や梁はあらわしにすることで、ひとつながりの空間を仕切ったり開け放ったりしながら、子どもの成長に合わせて家族それぞれの居場所をつくっていくことができるようになっています。また、照明や家具のレイアウト変更が簡単にできるように特製のライティングレールを吊り、仕上も上から塗装ができる壁紙や無垢の木材など、あとから手を加えることができるものを選んでいます。

※共同設計:小谷竜士+小地沢将之

路地(法42条3項道路)の奥に建つ平屋の住宅の設計事例。ダイアグラム1:敷地の状況
diagram1 敷地の状況:「路地奥の宅地」/The situation of the site for the building.:“The site in the back of the alley”

路地(法42条3項道路)の奥に建つ平屋の住宅の設計事例。ダイアグラム2:変形された切妻
diagram2 周辺環境への応答:「変形された切妻」/The building is correspond with surroundings.

路地(法42条3項道路)の奥に建つ平屋の住宅の設計事例。ダイアグラム3:統合
diagram3 統合/The integration.

路地(法42条3項道路)の奥に建つ平屋の住宅の設計事例。アプローチ外観 バス通りから幅2.7mの細い路地を進むと徐々に姿を現す路地奥の平屋の住宅。
路地(法42条3項道路)の奥に建つ平屋の住宅の設計事例。路地の奥に徐々に姿を現す。
アプローチ外観:バス通りから幅2.7mの細い路地を進むと路地奥に徐々に平屋の住宅が姿を現します。

路地(法42条3項道路)の奥に建つ平屋の住宅の設計事例。アプローチ側外観。圧迫感を生まないように、玄関部分の軒高を低く設定。見る方向によって片流れ屋根に見えたり切妻屋根に見えたり、印象が変わります。 玄関ドアは木製。ポーチ土間は土たたき風左官材料。
アプローチ側外観:圧迫感を生まないように、玄関部分の軒高を低く設定しました。見る方向によって片流れ屋根に見えたり切妻屋根に見えたり、印象が変わります。 玄関ドアは木製。ポーチ土間は土たたき風左官材料。

路地(法42条3項道路)の奥に建つ平屋の住宅の設計事例。庭側外観。サッシの左右に突き出したボリュームは防火壁の役割を持つとともに、近隣からの視線をコントロールもしています。
庭側外観:大きく開いた開口の左右に、家族の暮らしを守る厚みを持った壁のように突き出したボリュームは、近隣からの視線をコントロールするとともに防火壁の役割も果たしています。開口の上部に大きく取った軒の出は、切妻の屋根の内側を周囲から覗きこまれないためのバリアとしても働いています。

路地(法42条3項道路)の奥に建つ平屋の住宅の設計事例。内観。隣家の庭とその先に広がる空に向かってメガホン状に広がるリビング・ダイニング空間。
内観:隣家の庭とその先に広がる空に向かってメガホン状に広がるリビング・ダイニング空間。

路地(法42条3項道路)の奥に建つ平屋の住宅の設計事例。リビング内観。隣家の屋根と庭越しに視線が抜ける。
リビング内観:隣家の屋根と庭越しに視線が抜けていきます。

路地(法42条3項道路)の奥に建つ平屋の住宅の設計事例。リビングからダイニングを振り返る。一段高くなった多目的室は将来的には子ども部屋や書斎として仕切っての利用も想定。段差は腰を掛けるのにちょうどよい高さ。
リビングからダイニングを振り返る:一段高くなった多目的室は将来的には子ども部屋や書斎として仕切っての利用も想定。段差は腰を掛けるのにちょうどよい高さになっています。

路地(法42条3項道路)の奥に建つ平屋の住宅の設計事例。多目的室内観。ライティングレールによる可変性を持たせた照明計画。壁は塗装用壁紙素地。
多目的室内観:特製のライティングレールによる可変性を持たせた照明計画。壁は塗装用壁紙を素地使いとしています。

(C)photo:Akira SAITO

Houzzに登録中の仙台市泉区, 宮城県, JPの齊藤彰